CRAFTMANSHIP x MODERN TECHNOLOGY

T.J BRAND ORIGINAL
RIDER: HIDEYUKI KAJI | PHOTO: ATSUO ITAKURA

CRAFTMANSHIP
x MODERN TECHNOLOGY


私たちは過去25年に渡りアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアといった世界各国のファクトリーで自らのスノーボードデザインをプロダクトに落とし込んできた作り手達と、創世記の頃から現在に至るまで時代を切り開いてきた滑り手達の理想を追求し続けています。その結果として必然的に導かれた境地とはスノーボードを人間と自然とが調和する術としたライフスタイルの確立と、大量生産、大量消費というビジネス主導からかけ離れた純粋なスノーボードの本質そのものだったのです。スノーボードカルチャーのルーツでもあるサーフカルチャーの世界ではサーフボードがシェイパー達によってそのボード1本1本に魂を吹き込む様に、スノーボードプロダクトにおいても魂が宿った物の価値とクラフトマンシップを象徴とする唯一無二の物作りを頂点としたピラミッドの形成は私たちのミッションの1つでもあります。またスケートボードや様々なカルチャーとの融合を背景にアンダーグラウンドからメジャーカルチャーへと進化し、世界中で市民権を得たと同時に失ってしまった大切な何かを模索し、成熟期を迎えたスノーボードカルチャーが2周目のサイクルに移り変わるべく、2009年T.J BRANDを発足し、その新たな旅路へと出発したのです。そこでスノーボードのルーツに再び歩み寄り、その当時ハンドクラフトで制作されていたビンテージボードの数々に触れた時、そこから見えてきたのは時代背景が生み出した革新的な発想や世界観と圧倒的な物としての存在価値だったのです。私たちは多大な影響を受けたスノーボードのルーツに最大級のリスペクトを示すと共に、再び原点に立ち戻り、そしてそこからまた新たにゼロからスタートして積み上げてきた独自の工法、概念、発想と現代のテクノロジーを融合した全く新しいスノーボードプロダクトの革命をこの極東の島国NIPPONから発信しているのです。

For the past 25 years, we have been searching world wide for the ideal future of the snowboard, together with the creators who put their original vision of the snowboard into the product, and the riders who have dedicated their life in the form riding. This search has naturally directed us to form a lifestyle with the snowboard that balances nature with the human being, and away from the business oriented mass product and mass consumption. This process was the search for the true nature of the snowboard itself. In the surfing world, which is the roots of the snowboard, the shaper of the surfboard puts their heart and soul into every board that they create. With the snowboard, we feel that it is our mission to create a product that has a “one and only” value with the symbol of craftsmanship with the creators soul. When snowboarding connected with other cultures like skateboarding, it went from being underground to mainstream. Searching for something that was lost when snowboarding became a worldly known major sport and coming to it’s prime and moving on to it’s second cycle, in 2009, we launched T.J BRAND to start on our new journey. Looking back to the roots of the snowboard and touching numerous vintage boards that were handcrafted, what we saw was innovative ideas coming from it’s historical background with overwhelming existence. With the highest of respect, we are heavily influenced from the roots of the snowboard. Going back to it’s origin and starting from scratch, we are ready to announce our original construction methods, ideas, and modern technology of our snowboard products from the far east island of Nippon.







MOVEMENT


「スノーボードの本質の追求 "FREE RIDE"」
スノーボーディングを手放さず、無かった道を拓き、雪山で滑ることに生涯を捧げた成熟者たちで構成されるT.J AMBASSADORS。携わるメンバーの多くはコンテストや人口的に作られた圧雪コースを滑り軌跡を残し、そのステップを経て最終的に地形、自然の中(世界各国の様々な雪山、コンディション、雪質)で滑ることがスノーボードの遊び方のアプローチの最終地点であるというところに辿り着いた。それと同時に、この文化のすばらしさや美しい自然を次の世代にも確実に伝えていくことが我々に課された最も重要な義務であるのかもしれない。Terrarin地形の概念、そこから3 DEMENSIONS SERIESが生まれた。そしてフリーライディングという奥深い価値を伝えるべく「スキルをネクストレベルに引き上げる滑り手」に対し、T.J BRANDはモノづくりに留まらず、様々なムーブメントを通じ "スノーボーディング自体のネクストステップを探求する" ことを続けている。

Pursuit of the essence of snowboarding - "FREE RIDE". The T.J ambassadors are made up of mature people who have dedicated their life to riding in mountains, pioneered the path that never existed without letting go of snowboards. Many of the members involved ride through contests and tracing their carving on piste. After that step, we finally reached out where riding in the terrains and into the nature (various snow mountains, conditions and snow quality around the world) was the final point of the snowboarding approach. Also, it may be the most important duty imposed on us to ensure pass on that the wonderfulness of this culture and the beautiful nature to the next generation. The concept of terrains, from there the 3 Dimensions-series was born. And to convey this deep-value of free riding, T.J BRAND goes not limited to manufacturing, continues to search for the next step of snowboarding itself through various movements for riders who raise their skills to the next level.
TENJIN BANKED SLALOM from 2010, MINAKAMI VIBES from 2010, FREERIDE WORLD TOUR, HOLY BOWLY in 2013 | PHOTO: YOSHIJOSEFTOOMUCH







INDEPENDENT


「まず自作したスノーボードをテストし、具体化していったのがT.J BRANDの始まり。自分たちがやっていることは、スノーボード作りに対する追求、進化系の究極。また、クラシック(スノーボードという文化の初期)を知っている世代だからルーツと最新のテクノロジーの融合となって形にしている。シリアスで本格的な要素というよりも、例えば昔のエッセンスを戻してみたり、遊び心を持って試作する。それでスノーボードの幅を広げ遊び方も更に進化させる。
発足当時から”BACKYARD TOY”のメッセージと共に、遊び道具として新しい板づくりをしてスノーボードの幅を広げるというコンセプトがある。近年の完成形に到達したスノーボードの規格はどちらかというと競技やパフォーマンスを重視した結果であり、自分たちも含めた多くのユーザーはそうではなくゲレンデのフリーランもしくはパウダーでフリーライドというカテゴライズしない中に求めているものがあり、地形で遊ぶようなムーブメントがそこにあり、つまりシンプルにライドする楽しさや感覚を追求してる。そういう流れもあって西東京にSUNRISE SHRED SERVISEという開発拠点のラボを作り、自分たちで試作を繰り返しながら素材やシェイプなどを追求し、製品にフィードバックする。また、シェイプというアウトラインやボトム形状など様々な発想はサーフィンというカルチャーからも多大な影響を受けている。これがFIN、ブランクス、ハンドシェイプ、シェイパーズシリーズに至るまでの経緯である。そこには日本ならではのパウダースノーという文化が深く関係していて、そのパウダースノーの感覚は元となる水を連想させ、海とリンクする。
実際にT.Jブランド初年度にリリースしたNapoleon Fish、MONEY共にオリジナルシェイプ。Napoleon Fishは1980年代のビンテージボードPerformer(全長約145cm)をウッドの後ろ乗りの感覚を現代版のシェイプにして、というところから開発が進んだ。それ以前に自分たちでプライウッドでシェイプしてテストして乗ってみたサイズ感を元に。MONKEYは作る以前からファイバーだけで積層したボードを作り、テストしていた。そしてIDENTITYのオリジナルの型を模倣し、自分たちのイメージを重ね独自のシェイプを完成させた。そこにこのカルチャーのルーツと革命へのリスペクトがベースにある。

T.J BRANDのアプローチ
Fiber Glassの積層 MONKEYの開発, 3 DIMENSIONS 開発 (初号機はNapoleon Fish), Detachable Tail, FIN, Bonzar Bottom, Shape -Edgeless、アウトライン形状, ブランクスの開発, コラボレーション (Winterstick、代名詞とも言えるスワローテイルを日本版アレンジ), ウレタンフォーム (サーフボードのフォーム材からの影響)

We tested our own crafted snowboards at the mountain, then takes it to shape that is beginning of T.J Brand. What we are doing is the pursuit of snowboard-manufacturing, the ultimate of further progress. Also, because our generation knows classics (the early days of the culture of snowboarding), so it is shaped as a fison both roots and latest technology. Rather than being a serious and genuine element, for example, try to bring back the essence of the past or make a prototype (boards) with playfulness.
Along with the message BACKYARD TOY from the start, there is a concept of creating a new board as a play tool and to broaden of the snowboard. Snowboard standards that have reached the final form in recent years are rather the result of emphasizing competition and performance. However, many users including ourselves are not so. There are things that we want while not categorizing, just like free run, into powder with freeride, there is a movement to play on the terrain, that is simply We are pursuing the fun and feeling of riding. Under such circumstances, we have created a development base lab called SUNRISE SHRED SERVISE in West Tokyo, to pursuing materials and shapes while repeating our prototypes, and feeding them back to the products. In addition, various ideas such as outlines of shapes and bottom shapes are greatly influenced by the culture of surfing. This is the history why we proceed the products of the Fin, Blanks, Hand Shape, and Shapers series. There is a deep relationship with the Japanese powder snow culture, the powder snow sensation put remind of the original water and it links to the sea.
Both Napoleon Fish and MONEY released in the first year of the T.J brand are original shapes. Napoleon Fish made the shape from a modern version with wood, with reference to the feeling of riding behind the vintage board Performer (about 145cm in length) of the 1980s, development progressed from that point. Based on the feeling of size that We tried to ride and tested with our own plywood board before that. Before making MONKEY, we made only fiber-laminated board and tested. And imitating the original shape of IDENTITY, overlapping their images and completing our own shapes. There is in the base the root of this culture and the respect for revolution.
SUNRISE SHRED SERVICE | PHOTO: MASAYOSHI KAMIMORI, Napoleon Fish 3 Dimensions, MONKEY glass flex limited 2014-2015


グラスファイバーの積層 MONKEY
今から20年以上前にアメリカのモンタナ州にある自社工場で産声をあげたIDENTITY SNOWBOARD。当時、長年続いてきたツンチップ形状やマンネリ化したスノーボードカンパニーのプロダクトというものに嫌気がさしていたディレクター西田は、オリジナル形状やスノーボードに使用する素材の研究を始めていた。当時も今も変わらず、長年に渡りお世話になっているQUIVER WETSUITSの社長でありレジェンドサーファーとしても名高い河口氏とスノーボードの談話をしていた際に事務所の片隅から持ってきて見せてくれたのがこのIDENTITYとの出会いだ。クリアオレンジの半透明、レングスも140cmと極端に短く、フレックスは通常のウッドコアでは考えられない程のしなりと今まで見てきたスノーボードとは明らかに何かが違う。「とにかく乗ってみなよ」と渡されたこのプラスチック製の短いボードだったが、翌シーズン何気なくこのボードに乗って更に衝撃を受けることになった。140cmというレングスを全く感じさせないスピードと安定感。少し体重をレールに加重するだけで張り付くようなカーヴィングターンが可能。その上、パウダーでも全くボードが沈むことなくスムーズでスピーディーなライディングができるとは驚かされた。これが後にT.J BRANDからバンブーウッドコアのリバイバルモデルをリリースした"MONKEY"に繋がる。モールドを作成し、グラスファイバーを積層、ハンドメイドでシェイプしてボードを自作するまでに至った。

IDENTITY
SNOWBOARDSは元BURTON所属ライダーとして活動後、開発エンジニアとして様々なボードを世に送り出したJohn McGinnisによって創立された。IDENTITYは世界初となるカーボン複合素材を主体素材とし、従来とは異なる工法により、心材を必要としない新しい次元のスノーボード開発をすることで、完璧なまでのパラボリックフレックス(均等なボードのタワミ)を生み出した。 しかし当時では革新的だったこのプロダクトも"早すぎた"のか、時代という波には乗れず、数年で終わりを遂げた。だが、その当時のアメリカで毎年開催されたSIAという合同展示会の片隅で小さブースを終始立ち続け、熱心にこの革命の説明に明け暮れる一人の男がいた。その男こそ、スノーボード界の伝説と言われ続けている(故)クレイグ・ケリーだった。そして何を隠そうこのIDENTITYの創立者であるJhon McGinnisこそが長年BURTONからリリースされ続けていたクレイグ・ケリーのシグネチャーモデルであり、伝説の名刀"SUPER MODEL"の生みの親なのである。
snowstyle 2012年 Vo.231 より一部抜粋