Power Arch Carbon
160cm
Price:
120,000YEN +TAX確かな張りと高反応が特製のARCH CARBON MIXCOREモデルに1819モデルではスタビライザーサイドウィールを採用。ウレタン系素材のサイドウォールがウッドコアの持つ特製を維持しながら荒れたバーンなどで起こりがちなエッジ抜けを低減ししっかりとグリップしてくれます。グリップ力の向上の他、振動吸収としての役割も果たします。
3 DIMENSION SERIESの人気機種、スワローテイル(ダブルピンテイル)形状の「FLYING-V」。3Dシリーズ最長のレングスを誇る160cm。T.J=ショートボードというコンセプトイメージが示す通り、スワローテイルボードの特 性から考えると短めのレングスと言えます。浮力を有し、取り回しやすさと次元の高いライディングのバランスが絶妙に絡み合った形状、 レングスと言えるでしょう。従来のナチュラルなフレックス感が好評だったAll Bamboo Materialモデルと軽量かつ高反応モデルのPAC(Powerflex Arch Carbon)モデルがラインナップ。重量感のあるバンブーコアモデルと相対するフィーリングのPACモデルには、軽量芯材のX-woodとPoplarのミックスコアにウエスト周辺から踏み込んだ時に一番力の加わるSide Curve部分へとアーチ状に伸びたBambooとVertical carbonを組み込みました。そしてウッドコアの中心にも1本のカーボンを挟み込むことでしっかりと板を踏み込むことパワー伝達をボード全体に瞬時に行うことができます。ボードに乗った瞬間に軽さを感じることができ、走らせると同時にボードのパワーを感じどんな斜面でも頼れるタフさを体感することができます。非常にクイックでキレのあるライディングを楽しめるモデルです。また、1819P.A.Cモデルではウレタン系のサイドウォールを採用することでグリップ力と振動吸収性が格段にアップしています。ボード全体のしなやかなフレックス感、一体感を感じながら自然地形を気持ち良く流したい人はABM(オールバンブーマテリアル)モデルをチョイス。長い有効エッジを使ってキレのあるカービングでどんな斜面でもズラさずににしっかりと制覇したい人はこちらのPACモデルをお勧めします。
※T.J BRANDのトップ材はリアルウッドですので1本1本木目が異なります。また、Sample時は光沢有りでしたが本製品は艶なしコーティングとなっておりますので予めご容赦下さい。